【レシピ】基本の丸パン

パンの焼きたての香りって最高ですよね〜
私がパンを手作りし始めたのは、子どもの離乳食が始まった頃。
母から譲り受けたホームベーカリーで一次発酵までして、丸く成形して、ママ友とのランチ会に持参してました。
長男はあまり食が細かったので、パンに色々練り込んだり、おかずパンにしたりしてました。
ああ懐かしい!可愛かったなあ〜
今あの頃に戻れたら、もっと育児楽しめたな!ってみんな思いますよね 笑
そんな長男もこの春、高校生です。
今でも焼き続けてる丸パンを紹介します。
★材料(小さめ8個分)
強力粉 200g
牛乳 140g
砂糖 20g
塩 3g
ドライイースト 3g
無塩バター 20g
★レシピ
【手捏ね】
1)大きめのボールに粉を入れ、中央にくぼみを作る。
2)くぼみにイーストと砂糖を入れ、すみの方に塩を入れる。
3)35℃くらいに温めた牛乳を、くぼみに流し入れる。
4)イーストを溶かす感じで、中央から混ぜ始め、生地を捏ねてひとまとめにする。
5)ボールの中で10分くらい捏ね、バターを揉み込みさらに10分くらい捏ねる。
6)生地が艶っぽくなったら捏ね上がり。ボールの中央に置きラップをかけて、35℃で50分くらい(生地がばいくらになるって、指をさして戻って来なくなるまで)一次発酵させる。
7)一次発酵が終わったら、ガスを抜き、分割して丸め、ぬれ布巾をかけてベンチタイム15分。
8)その後、丸く成形して35℃で40分(生地が2倍弱になるまで)仕上げ発酵する。
9)オーブンを180℃に予熱する。
10)強力粉をふりかけ(なくてもOK)180℃で15分成焼する。
11)オーブンから出し、網の上で粗熱をとる。
★Point
✳︎HBの時は、バター以外を入れてスイッチON!生地がまとまったらバターを投入して、生地を捏ね上げる。そのあと⑥からは同じです。
✳︎粉100gに対して水分70〜80gで作ってます。
✳︎牛乳の代わりに水にするときは気持ち多めで。牛乳と水を半量ずつでも大丈夫です。
✳︎水にしてスキムミルクを追加するのもOK。(100gあたり5gくらい)
✳︎牛乳を使う方が焼き色がしっかりつきます。
✳︎牛乳の使う方が風味がアップします。
✳︎水の方が柔らかく焼き上がります。
お好みはどんな感じか色々試してみてください♪( ´θ`)ノ
コメントを残す